12月の皇帝ダリア(ラスト撮影かな~)
花・植物・虫
ご近所でも、よく見かける皇帝ダリアですが、よく訪問させていただいているblogの中や時々覗くインスタグラムの写真の中にも「皇帝ダリア」をよく見かけるようになりました。
興味を持っているから、目に入る・・・ということもあるんでしょうが、いただいた苗から成長過程を見ているだけに、やっぱり、花をたくさん咲いたことには、とても感慨深いものがあります。
11月9日一つの花を付けてから、約一か月にわたって、次々花を咲かせてきました。
12月の現在は、こんな感じです
・・・だけど、もうそろそろお花も散り始めているようです。
青空の日に慌てて撮影しておきました。

長く楽しめる皇帝ダリアですが、キク科でダリア属なんだそうです。
キク科ゆえにピンク色の舌状花が8枚と 黄色の筒状花があるということも知りました

皇帝ダリアの実!!というものあるんですね。

また、来年も咲いてくれるといいな~


にほんブログ村

にほんブログ村
興味を持っているから、目に入る・・・ということもあるんでしょうが、いただいた苗から成長過程を見ているだけに、やっぱり、花をたくさん咲いたことには、とても感慨深いものがあります。
11月9日一つの花を付けてから、約一か月にわたって、次々花を咲かせてきました。
12月の現在は、こんな感じです

青空の日に慌てて撮影しておきました。

長く楽しめる皇帝ダリアですが、キク科でダリア属なんだそうです。
キク科ゆえにピンク色の舌状花が8枚と 黄色の筒状花があるということも知りました


皇帝ダリアの実!!というものあるんですね。

また、来年も咲いてくれるといいな~



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント